top of page
ビール
ビールサーバーロボ

宿泊業様、カラオケ業様のお部屋でビールサーバーから美味しい生ビールをお楽しみ頂けるロボット

ビール
サーバーロボ

​家庭用ビールサーバーが在宅時間が増えてきたこともあり、需要が高まっているようです。
​そのお楽しみをホテル、カラオケ施設でもご利用でき、お客様へ訴求ができます。

宴会場でのご利用も。

家庭用ビールサーバーの浸透により自らビール注ぐ楽しみ方も増えています。

部屋着に着替え、または入浴後にホテルの自室でサーバでゆっくりビールを注ぐ楽しみをご提供できます。

レストランやバーとは違うお酒の需要を喚起できるのではないでしょうか。

カップルやグループの皆様へ新たなエンターテイメントサービスとしての訴求ができます。

 

ホームページや予約サイトで明記することで、他のホテル様との差別化になるのではないでしょうか。
例えば、「ビアサーバー付き宿泊プラン」などを謳い付加価値を上げる事ができます。

お部屋で生ビールを堪能頂く際、おつまみなどを手配して頂ける機会なども増えます。

食事会などのグループ客が、そのままホテルのお部屋を借りご飲食する商機などにもご利用頂けると思います。

10リットル樽対応なのでサーバーで注ぐビールを宴会場でもご提供もできます。

仕様

ビールサーバーロボ仕様
ビールサーバーロボ仕様
​生ビール樽

生ビール樽は10リットル専用となります。

セットできるのは

  • アサヒスーパードライ

  • サッポロ黒ラベル/エビスビール

  • サントリー ザ・モルツ/プレミアムモルツ

​中ジョッキ(500ml)でおよそ20杯分となります。

電源不要で瞬間的に冷やすガスボンベタイプの氷冷方式ディスペンサー
​グループ客まで対応可能な10リットル樽対応タイプ
ビールサーバーロボ仕様
ビールサーバーロボ仕様

サッポロ、アサヒ、サントリー10リットル生樽をそのまま搭載出来ます。​​

  • 10リットル樽で中ジョッキ(500cc)20杯の提供が目安となります。

  • 冷蔵方式:電源不要のミニガスによる瞬冷式。常温の樽でも瞬間的に冷えます。

  • 使用ガス:ミニガスのみ。アダプター使用によりボンベ式ガスも使用可能。

  • ​サイズ:縦310mm×横250mm×高さ300mm

  • ​重量:6kg

  • キリンのディスペンスキッド使用でキリンの生樽も使用可能です。

  • ​氷は氷柱、ロックアイスとも使用出来ます。

​利点

  • ​ビールサーバーのみの持ち運びができます。

  • コンパクト

  • 電源不要

  • 氷があれば場所を問わず使用可能です。

​欠点

  • 氷が必要となります。

  • ​業務用に比べると注ぎスピードが若干遅くなります。

​瞬間冷却用ガスボンベは35gと74gの2サイズをご用意。

お客様ご利用フロー例

​ご利用施設や活用方法ごとに専用アプリをご用意します。

ビールサーバーロボ仕様お客様使い方
ビールサーバーロボ仕様お客様使い方
ビールサーバーロボ仕様お客様使い方
ビールサーバーロボ仕様お客様使い方

​ロボットを呼びますか?

​各部屋に備え付けられたQRを読む

ビールサーバーロボ仕様お客様使い方

​只今お部屋へ向かっています。

ビールサーバーロボ仕様お客様使い方

​お部屋の前に到着しました

​画面に呼び出しボタンが表示される

ロボットが向かっていることを表示

​他の部屋で稼働中の場合はその旨とあわせ「お待ち頂きますか」「時間おいて呼んでください」などメッセージの表示も可能。

ビールサーバーロボ仕様お客様使い方
ビールサーバーロボ仕様お客様使い方

​ご利用ありがとうございました。

ビールサーバーロボ仕様お客様使い方

​お部屋の前に到着したら、

メッセージと音で呼び出し。

​お礼メッセージを表示しロボットは帰ります。

セルフサーバーをお楽しみ頂きます。

​終了したらロボットのパネルで完了ボタンを押して頂ければOK。

​走行ユニット仕様

​超音波距離センサー(5箇所)

ビールサーバーロボ走�行部仕様

​レーザー距離センサー

​RGBD深度カメラ

LiDARセンサー

ビールサーバーロボ走行部仕様

サイズ:奥行510×横510×高さ280(mm)

重量:45kg

最低通過幅:70cm

段差越え:18mmまで

登坂能力:10°まで

溝越え:3cmまで

速度:初期設定1m/秒 最大1.2m/秒

移動動き:回転

回転半径:306.8mm

バッテリー容量:25.5V 35Ah

充電時間:4〜5時間

連続運転:停止時35時間

     稼働時(0.9/秒)20時間

     積載50kg時:10時間

ホイール構成:7輪(駆動輪2+自在輪4+補助輪1)

センサー構成:レーザー距離センサー・RGBD深度カメラ・双方向ビジョン

       超音波レンジセンサー・IMU6軸姿勢センサー

       衝突防止センサー・オーバーヘッドカメラ(上位機種搭載)

ネットワークインターフェイス:有線インターフェイス・Ethernet(100M)無線インターフェイス・Wi-Fi

マップ作成:マッピング規模50,000㎡・最大走行面積80,000㎡

営業時間:9時~17時30分 土日祝祭日定休

ご送信頂ければ休み明けにご返信いたします。

株式会社システムデザイン

代表取締役 五十嵐昭徳
埼玉県草加市

TEL : 090-5336-2002

​info@sdsoka.com

​草加商工会議所会員

埼玉県経営革新

埼玉県経営革新計画承認

令和5年2月10日

​令和2年2月19日

主要取引先

アイプラスモボット株式会社

合同会社インテリジェント・ロボット・テクノロジー

株式会社EVERSTEEL

株式会社M2モビリティー

株式会社大倉

加地コーポレーション株式会社

株式会社キビテク

キングソフト株式会社

​グローバルビューテクノロジー合同会社

株式会社QBIT Robotics

篠田株式会社

住友重機械精機販売株式会社

SOCIAL ROBOTICS株式会社

株式会社ソフトアドバンス  

大興電子通信株式会社

株式会社TSP

株式会社日本システムプロジェクト    

株式会社ネクサス

株式会社パンゴリン・ロボット・ジャパン

FutuRocket株式会社

Roundyedge株式会社 

©︎ 2019 SystemDesign All Rights Reserved.

bottom of page