top of page
​エレベーターに乗り、
一台で複数フロアにデリバリーできる配送ロボット

​デリバリーロボットGOGO

GOGOはエレベーターに乗れる屋内用自動配送ロボット。

エレベーターに乗れることにより、フロアを超えたデリバリーを可能としました。

オフィスやホテル、病院など医療施設はもとより例えばカラオケボックスなどの人手不足にもご活用できます。

デリバリーロボットGOGO
​国内外問わずどのメーカーのエレベーターともスムーズな連携を実現
人と乗ることに配慮

​デリバリーロボットGOGOはエレベーターとは人と一緒に乗るものということに配慮し乗り降りします。また最も近いエレベーターを自動で選びます。使うほどにAIが学びご利用される施設に適応していきます。

​エレベーターメーカーを問わず導入可能

国内外ほとんどのメーカーのエレベーターに対応。メーカーのソリューション連携、もしくはGOGOのソリューションを介した連携で作動します。ご検討設備のエレベーターを問わず導入が可能です。

デリバリーロボットGOGOエレベーター連携イメージ

​ホテルスタッフが客室デリバリーに活用

宅配便を受け取り2部屋​へお届け

動画
​つくば市ホテルベストランド様ご導入頂きました。

茨城県つくば市のホテルベストランド様

GOGO導入頂きました。ホテルでのご利用ということでエレベーター連携が必須条件。

多くの機種の中からGOGOを選んで頂いております。

​導入のきっかけから導入後のご評価までお答え頂きました。ご検討企業様のご参考にご覧下さい。

ホテルベストランド様

つくばエクスプレス「研究学園駅」徒歩1分

ホテルベストランド様活用例

ホテルベストランド支配人様インタビュー

導入

ロック式自動ドア搭載のボックスを二つ装備​。荷主のプライバシーにも配慮

​GOGOの収納は独立したドア付き2ボックス。

内容物のプライバシーに配慮ができます。

​それにより、一度の2カ所への配送を可能にしました。

​荷主様のプライバシーを保護します。

​上段41L
デリバリーロボットGOGOボックス内
​下段30L

ボックスに設置できる紫外線除菌ユニット

オプションでご用意。​衛生面もご配慮頂けます。

デリバリーロボットGOGO仕様
デリバリーロボットGOGO仕様

ボックスは上段41L下段30L

スライド式自動扉で触れることなく開閉します。

​機能と走行性能
デリバリーロボットGOGOタッチパネル

​操作は本体上部のタッチパネルで

デリバリーロボットGOGO走行性能

​13°の登坂力

25mmまでの段差も乗り越えます

デリバリーロボットGOGO走行性能

55センチの幅があれば走行可能

​狭い通路も安心

デリバリーロボットGOGO走行性能

複数台の稼働も可能です

​例えば宅配の荷物を
オフィスの2カ所へお届けする。
デリバリーロボットGOGO活用例
①宅配業者さんが荷物を入れる
デリバリーロボットGOGO活用例
デリバリーロボットGOGO活用例
  1. 宅配業者さんがスマートフォン等で呼んで頂ければお迎えにあがります。

  2. ​扉は自動開閉。荷物を入れて部屋番号をセットでOK。お手間を取らせません。

  3. ​完全独立2ボックス搭載なので一度に2カ所までお届けできます。

デリバリーロボットGOGO活用例
デリバリーロボットGOGO活用例
エレベーターで階を移動

エレベーターも自動で乗り降り。

​目的の階までデリバリーします。

デリバリーロボットGOGOエレベーター連携
​②お部屋に着いたらお呼び出し
デリバリーロボットGOGO自動呼出

​目的のお部屋に着いたらお呼び出し。

​扉が自動で開きお荷物をお渡します。

デリバリーロボットGOGO自動呼出
さらにエレベーターで階を移動

さらにエレベーターで別の階に。

​2カ所目のお届け先へ向かいます。

デリバリーロボットGOGOエレベーター連携
デリバリーロボットGOGO自動呼出
​③2カ所めのお部屋へお届け

同じくお部屋に着いたらお呼び出し。​​2カ所めのお客様へお渡しします。

デリバリーロボットGOGO自動呼出

配達終了しましたら、

自動で充電ドッグまで戻ります。

​もちろんエレベーターを使って降りてきます。

デリバリーロボットGOGO自動充電

エレベーター連携ロボット導入をご検討された企業様は

おわかりかもしれません。

ロボットの導入検討段階においては、お使いのエレベーターのシステムと連携が可能かどうかが大きなポイントになります。

 

GOGOは国内外どのメーカーのエレベーターとでもシステム連携が可能です。

事前の設定をしっかりすればほとんどのケースで確実性の高い作動をします。

 

例えば複数台のエレベーターが稼働している物件においても、GOGOはどのエレベーターに乗るのかもエレベーターのシステムからAIが判断。到着順も踏まえ自律して選びます。

 

エレベーター連携システムの開発に力を注いできたGOGOであれば、現在お使いのエレベーターでもロボットとの連携について懸念される必要は最小限にととどめられるでしょう。

 

世界的な流れではエレベーターとロボットはセットで考えられるようになっておりGOGOはそれを踏まえ開発されています​。

GOGOはオーチスエレベーター(アメリカ・世界シェア1位)のイベントでも紹介されるアイテムに選ばれており、確かな性能を認めて頂き世界の建物で稼働しております。

デリバリーロボットGOGOエレベーター連携

上記動画公開しているホテルベストランド様では2台のエレベーターと連携して稼働しています →こちら

連携
​仕様諸元

サイズ:高97.5cm × 幅4cm × 奥行49cm

重量:63㌔

ボックスサイズ:上段41L 下段30L

最大積載重量:20㌔まで

走行速度:0.9〜1.5m/s(設定可能)

最小通過幅:55cm

登坂可能傾斜:13°まで

通過可能段差:25mm

エレベーター連携:メーカー方式対応

IoT連携:電話、AIスピーカー

通信方式:Wi-Fi・LTE(SIMフリー)

充電時間:4〜5時間

作動時間:6~8時間

デリバリーロボットGOGO仕様諸元

営業時間:9時~17時30分 土日祝祭日定休

ご送信頂ければ休み明けにご返信いたします。

弊社取扱デリバリーロボット

清掃ユニットでお掃除ロボットに、デリバリーユニットで配送ロボっになるなど

走行ユニットと搭載するモジュールを組み合わせで

多様な作業に活用できます。

​例えばホテル様であれば午前中は清掃で、お客様がチェックインする午後はご案内ロボットとして活用するなど使い回しも効きます。

オールインワンロボットUP
株式会社システムデザイン

代表取締役 五十嵐昭徳
埼玉県草加市

TEL : 090-5336-2002

​info@sdsoka.com

​草加商工会議所会員

埼玉県経営革新

埼玉県経営革新計画承認

令和5年2月10日

​令和2年2月19日

主要取引先

アイプラスモボット株式会社

合同会社インテリジェント・ロボット・テクノロジー

株式会社EVERSTEEL

株式会社M2モビリティー

株式会社大倉

加地コーポレーション株式会社

株式会社キビテク

キングソフト株式会社

​グローバルビューテクノロジー合同会社

株式会社QBIT Robotics

篠田株式会社

住友重機械精機販売株式会社

SOCIAL ROBOTICS株式会社

株式会社ソフトアドバンス  

大興電子通信株式会社

株式会社TSP

株式会社日本システムプロジェクト    

株式会社ネクサス

株式会社パンゴリン・ロボット・ジャパン

FutuRocket株式会社

Roundyedge株式会社 

©︎ 2019 SystemDesign All Rights Reserved.

bottom of page