
HESTA AI Security Gate
AI顔認証機能+非接触センサーセキュリティゲート

.jpg)

これからしばらくの間はウィズコロナと言われる中で皆さまご事業をされていくことになると思います。
そしておそらく、ワクチンが開発されてもしばらくは検温対策が必要となるでしょう。そのような状況の中で、皆様にとりこの商品がお役立ち出来るものと考えております。
そこで私どもシステムデザインでは、正規販売代理店として特別価格や納期対応にて皆さまのご要望のお応えしてまいりたいと思っております。
HESTA5,000台達成キャンペーン
この度、HESTA商品は累計5,000台導入となりました。ご購入、ご検討頂いた皆さまへ感謝として今回1,000台限定となりますが特別価格にてご提供します。
お得な月額プランもご用意。この時期ですのでお求めやすく設定させて頂きました。補助金・助成金と合わせぜひご活用ご検討ください。
100万円まで全額補助
HESTA AI SecurityGateは(公財)JKAによる新型コロナ対策支援の対象商品です。
本製品は競輪とオートレースの支援事業通じ、自転車、オートバイと地域の活性化に取り組む公益財団法人JKAによるコロナ対策支援の対象になっております。
【財団法人】【社団法人】【社会福祉法人】【NPO法人】が対象。
新型コロナウィルス感染症の拡大防止策に対する支援として、申請額が100万円以内の場合は全額、超える場合は、超えた部分の1/2までの補助金が支援されます。
例えば申請額が120万円の場合、100万円を超える20万円について補助率1/2となりますので、10万円が自己負担額となります。
募集期間
第1回:2021年6月10日(木)~7月16日(金)
第2回:2021年8月10日(火)~8月31日(火)
導入実績
病院介護系の導入事例
医療法人積仁会旭ヶ丘病院様(埼玉県日高市)
医療法人積仁会旭ヶ丘病院様にてご導入頂いております。
HESTAを選ばれたのはお知合いの病院様からのご紹介がきっかけとのこと。特に医療施設様では±0.1℃の検温精度など性能面で選ばれることが多くなっております。
追記:7月20日にスタンドタイプ2台を追加でご導入頂きました。長引く新型コロナ過のなか、旭ヶ丘病院様ではリモート面会など対策を講じられております。HESTAがさらなる安全確保のお役に立てればと存じます。
おおさこ整形外科クリニック様(埼玉県川越市)
おおさこ整形外科クリニック様、スタンドタイプ導入頂きました。ご判断の決め手は測定精度。誤差範囲±0.1℃の検温精度の高さは感染リスクの早期発見に繋がります。
また納期のご相談も対応させて頂きました。
スタンド型検温測定器として医院入口でご利用頂いております。
社会福祉法人印南町社会福祉協議会様(和歌山県印南町)
印南町社会福祉協議会様は高齢者、障害者の方への介護を中心に地域の福祉事業に取り組まれております。
こちらの社会福祉協議会様とつながりのある団体様でHESTA AI Security Gateをご利用されていたことがご検討のきっかけ。その上で3社の検温測定器のデモを行ったところ、HESTA AI Security Gateの測定時間が最も早かったこと(1秒以内)が決め手となりました。
介護老人保健施設つわぶき様(鹿児島県志布志市)
介護老人保健施設つわぶき様は通所やショートステイによるリハビリを通じ、自宅での生活や在宅復帰に主眼を置いた介護施設です。HESTAを選ばれた理由は全体的な性能の良さ、中でも±0.1℃の検温精度が決め手となりました。
窪田薬局様(長野県上田市)
有限会社アイソトープ様が運営する「長野県上田市のかかりつけ医局」窪田薬局様導入頂きました。
こちらの薬局様では処方箋受付もされており、地域の病院から患者様が多くいらっしゃいます。病院と同等の衛生管理が必要なため ±0.1℃の検温精度が決め手となりました。
さらに屈まなくても検温が出来るモニターの確度、カメラなど機能の更新されている製品であること、設置場所の形から四角いスタンドがよかったなど複数のポイントでHESTAを選ばれました。

画像はイメージ
より厳重さが必要な医療機関様、介護施設様
病院は患者様はもとよりお子様やご高齢者の方も含め感染リスクが高い方が多くいらっしゃいます。また医師や看護師の方も常時感染リスクにさらされる環境でもあり入り口での徹底した予防が必要となります。誤差±0.1℃位内の検温精度でHESTASをお選びなるお客様も多いです。
職員の方へのスマートバンド配布により多忙な中でも自動で体温チェックが出来ます。発生から数か月たった現在では手の消毒をされない方も出てきていますが、オプションの消毒ディスペンサーにて消毒の促進も。
小児科や車椅子の方でも利用できるミニサイズモデルもご用意。多様な医院様、介護施設様など医療施設のニーズにお応えしております。
大手食品メーカー様工場(大阪市)
大手食品メーカー様の大阪工場に納めさせて頂きました。
ご利用目的は従業員の皆さまの感染管理及び、来訪者の方の体温チェックなどです。
およそ300人いらっしゃる従業員の皆様に顔認証登録をして頂き、継続的な管理にご活用される予定です。

画像はイメージ
株式会社大西組様(岐阜県郡上市)
郡上市の総合建設会社大西組様、そして関連会社大西商事株式会社様へ、HESTA AI Security Gateをそれぞれ一台づつ納めさせて頂きました。
こちらのお客様でも決め手となったのは ±0.1℃の検温精度。HESTAの
性能が光ります。

工業系のお客様はコロナ後も見据えた導入も
各種ISOやHACCP、FSSCなどもあり、従業員の皆さまの衛生や安全の徹底など質の管理が必須なのが工場です。
そのような背景からお問い合わせが増えております。
HESTA AI Security GateとPCを連動させることであらかじめ従業員の皆さまを登録し、体温変化の記録や入退出管理との連携なども可能です。
特に食品関連工場など衛生管理が必要な施設では、コロナ後の使用も視野に入れた衛星管理機器としてのお問合せも頂いております。こちらもぜひご相談下さい。
画像はイメージ
2つのセンサーで素早く、かつ高精度に測定。
0.2秒の赤外線体温計測
AI顔認証アルゴリズム
※HESTA AI Security Gateは体表面温度に基づきAIで体内温度を表示する機器です。医療機器(体温系)ではありません。
温度センサー AI 顔認識デバイス
●温度測定範囲30~45℃
●検温誤差±0.1℃
●警告発信設定37.3℃(変更不可)
●対応 OS Android
●スクリーン 8 インチマルチタッチスクリーン
●インターフェース USB、LAN
●機能 解体防止、RGB カメラ、赤外線カメラ
●製品サイズ:137.94×28×21cm


選ばれるのは検温精度 誤差±0.1℃以内の正確さ。
HESTAは最も重要な機能である検温精度を高めてあります。感染リスク防止スタンド型検温測定器として、より厳重な見逃し防止に威力を発揮します。HESTAを選ばれるお客様はこの正確さを理由に挙げていらっしゃいます。
HESTAはアフターフォローも万全。
HESTAでは事業コンタクトセンターにて導入後もしっかりサポート致します。安全のための製品ですので故障などへ迅速に対応。ご購入後の安心もお約束致します(こちらはご購入後詳細をお伝えするかたちとなります)
顔データを自動的に保存し一次スクリーニングと検温を行うことが出来ます。
データを分析し発熱の疑いがある対象者を迅速に特定することも可能。3万人までの測定温度と顔データの記憶が出来ます。
さらに勤怠管理との連動など、PCやスマホなど外部端末と連動させ様々な活用が出来ます。もちろんPCなどとの接続なしで単体でもお使い頂けます。
例えば自動ドアと連携させることも。
PCやスマホとなど外部機器と組合わせができます。
例えば
-
社員やスタッフなど多人数の情報を登録、記録しておき、体調の記録を残しておきたい。
-
勤怠管理など他のアプリケーションと連携し、情報を活用したい。
-
スマホへアラートを送りたい。
-
子供に合わせ低い位置に設置したい。
-
病院や介護施設などでは検温しないと自動ドアが開かないという利用法も可能。
など現場のニーズに合わせた幅広いご利用が出来ます。
各種サイズやオプションを取り揃え。
状況に合わせご利用できます。
豊富なサイズ展開とオプションで
商業施設やオフィスビル、お店、医院など。また大勢の出入りからスタッフの方利用まで、
様々なご要望に合わせお使い頂けます。

店舗・商業施設

オフィス・オフィスビル

病院・介護施設

各種学校

ミニタイプ
車椅子の方がご利用できる高さ110センチタイプ。

キッズタイプ
名前の通りお子様に合わせて高さを60センチにしたモデル。
学校や塾、幼稚園、保育園などに。

コンパクトタイプ
台の上に載せてお使い頂ける据え置き型。
受付に置く、台に置いてお子様や車椅子の方にお使い頂くなど応用がききます。

複数人を同時検温 HESTA AI Security Gate PRO
20人までを同時に検温できる大型タイプ。人の出入りが多い商業施設やビルエントランス、イベント使用に最適。
OPTION
自動消毒ディスペンサー
センサー部分に取付け、体温計測時に消毒して頂くことが出来ます。
後付けが可能ですので、すでにHESTA AI セキュリティゲートを導入されているお客様もご追加可能。
これにより無人と消毒率アップが可能となります。消毒中にマスク着用をアナウンスするなど端末との連動も出来ます。

動画は旧タイプです。
